2012年12月31日月曜日

2012年ももうすぐ終わり


25日から関西方面にいて、今年の年越しは京都になりそう。現在は四条河原町のスタバでこの記事を書いてます。京都は街中が年越しの雰囲気につつまれてます。



2012年はいろいろとありましたが、個人的には中国との紛争が非常に残念です。なんの生産性もない無益な争いはやめた方が賢い。京都には多くの中国からの観光客がいまもいます。これはわずかな希望でしょう。


















とはいえ、2013年はどんな年になるのだろうかと、楽しみでもあります。個人的には、今年以上にいろいろとうろつき回れたらいいなと思っています。

では皆さんよいお年を!

2012年12月19日水曜日

金が熱いのかな


ここ最近、金(銀)の売られぶりが他のコモディティと比べて目立つような気がしている。ストップロスを巻き込んでの突然の急落もここ最近なんどもあった。

下落の説明もちょっと変な感じで、たとえば昨日(12月18日)の下落に関しては財政の崖に楽観的になり、安全資産としての需要低下とか。つか財政の崖で売られてたような。利益確定とかいってるけど、この水準で買いで利益でてるファンドなんてどれほどあるんだろうか?


なんとなく金は売られ過ぎ感が強い。もうちょっと落ちたら、ドル建てで買ってみようかなと思う。

2012年12月16日日曜日

トレーニングノートをスキャナーでとりこんだ


過去のトレーニングノートをスキャナーで取り込んでPDFにした。iPadとかiPodに入れて参考にしよう。過去のデータをiPadやiPhone、iPodにいれて持ち運べるのは本当に便利だ。

トレーニングノートに限らず、メモとかノートで書いたものを電子化してストックするようにしているのだけど、OCRが自分の字を判別してくれないっていう大きな課題があるw 丁寧に書けば判別してくれるけど、メモとかノートは殴り書きすることがほとんど。これらは後からPCやMacで清書するほどのものでもないし、でも後で閲覧することがあるっていう類の書類になるかな。

ほとんどだめなのだけど、たまに読み込んでくれたりしてることもあるので、一応スキャナーで取り込むときはOCRを使っています。ちょっとしたワードで検索できるようになるとすごくいいんだけどなあ。

もちろんちゃんとした印刷物や丁寧に書いた字に関しては、今のOCRはかなりきっちり読んでくれますよ。

2012年12月13日木曜日

ドル全部売っちゃいました


今年の春、夏くらいに積み上げたドル円のロングポジションを、今日全部手じまいました。ちょっと急速に円ショートが積み上がってるし、市場全体の雰囲気もドル円はバラ色だ的な雰囲気だし、年末だし。

もともとは円の上昇期間が長かったのと、上記の逆(市場の雰囲気はドル円はおしまいだ)の雰囲気だったのでロングをつくったのだけれど。

通常、市場の方向が大きく傾いた時には注意が必要です。

今後はどのように立ち回るかは、年明けくらいまでゆっくり考えようと思います。

2012年12月7日金曜日

「ドコモ、契約数5年ぶり純減 iPhone導入検討も」だって


ドコモ、契約数5年ぶり純減 iPhone導入検討も 
販売条件がハードル

ほう。docomoはiPhone出さないと見切ってSoftBankに移ったのが遙か昔なような気がする。でも導入を検討せざるを得ないって、どれだけ上から目線なんだろ。

docomoが抱える問題のひとつはもちろんiPhoneっていう魅力ある端末を持ってないということだろう。しかし、別にiPhoneだけが端末ではないだろうし、この凋落ぶりは別の原因もあるのではないかと思う。

docomoからSoftBankに乗り換えてみて、確かに電波品質はdocomoに明らかに軍配があがると思う。でも、それだけなんだよなあという感想。

実際、次にiPhoneを購入するときに、docomo、au、SoftBankの3社からiPhoneが出たとして、実際docomoに移るかどうかっていうのは微妙なところだと思う。まあ、それもdocomoが取り扱えばの話ではあるけれど。

なんか内向きになりすぎてて、問題があることはわかっているけれど変われない。なんだか日本国そのものを体現しているようだと感じた。きっと落ちるとこまで落ちないと変わらないんだろうな。JALに仕事で出入りしていた時にも同じように感じた。もちろん、JALみたいにならないことを望むけど。

2012年12月6日木曜日

金ウォッチなう



先週NYで金がいきなり大量に売られたり、ストップロスを巻き込んだりして結構な勢いで取組高が減っている様子。

先物をこの値段で売っているひとは利益でているんだろうか?だってこのレベルまで落ちてくると夏くらいから引っ張っている人以外は利益がないような・・・

というわけで、そろそろ買い場を探していきたいところなのだけど円安がじゃまだったりする。価格変動が激しいので円建てにはちょっとインパクトが大きいなあ。


まあ焦らずじっくり買い場を待つことにしよう。来年に向けてなら、プラチナなんかもおもしろいかもしれない。

2012年12月3日月曜日

表参道はありだなとか思った


今日は表参道。スターバックス(表参道 神宮前4丁目店)で仕事。このお店には初めて入ったのだけれど、2Fには電源のある席もあり、がっつりと仕事できそうな感じ。今後は重宝するかも。食事もいろいろあるし。



すぐそばにはいつもトレーニングするジムもあるので、かなり便利になるな。仕事につまったらトレーニングとかもあり。

っていっても結構混んでいるので休日とかはつらいかもしれない。あとSoftbankのモバイルルータは4G(3Gも)結構怪しい。頼むよ・・・

2012年12月2日日曜日

持ち運び用の外部スピーカーを買ってみた


旅行に行く際はほとんどの場合はMacBook Air、ときおりMacBook Proを持って行く。ネットワークさえつながれば、ほとんど自宅にいるのと変わらない。

旅先でちょっとだけ気になるのがMacBook AirやProのスピーカーから出てくる音。基本的にはヘッドフォンがあるので、今まではそれで対応していのだけれど、ホテルの部屋でずっとヘッドフォンしてるのがちょっとおっくうになることが。

そこで、外部スピーカーをいろいろと探していたのだけれど、先日ブログ に書いた高城剛氏のLIFE PACHINGに紹介されていたfoxL V2を購入した。


小さくて軽い。なんたって269g。LCC仕様のパッキングに加えることも問題ないレベル。



音の方はいきなりつなげた感じではスカスカ感があるけれど、これはイコライザーの設定等を今後追い込む必要がありそう。イコライザーの設定なども決まったら今後アップしてみたい。といってもMacBook AirとかProのスピーカーよりはずっといいですよ。

とりあえず旅に出るときには持って行こう。ちょっと旅に出る楽しみが増したかな。

2012年11月29日木曜日

地位協定見直しに思う


米兵の夜間外出禁止令やら夜間飲酒禁止令やらが結構話題になっているけれど、こんなの「駆け込み乗車はおやめ下さい」と電車中にアナウンスするのが大多数の人に迷惑でしかないのと同様、大多数の米軍関係者には迷惑極まりないことだろう。飲食関係者などにとっても大打撃だろう。

日米地位協定に問題があるのは間違いない。ここは早急な見直しが必要であろう。

ここでひとつ問題なのは、自分が米国サイドの人間だったら日本で裁判を受けることをよしとするだろうかという点。自分だったら米国での裁判を望むと思う。だって、起訴されれば主張もへったくれもなく有罪は確定。有罪率99%(否認はのぞく)ってどういうことよと思うだろう。

裁判制度だって陪審員の顔ぶれに異議を申し立てたり、公平な裁判を求めて法廷地の変更ができる米国とは大きな違い。だって日本人が被害者だったら、被害者の地元だったら差別されるんじゃないかって考えるのは当然の感覚。

要は日本なんかで裁判受けるなんてあり得ないと米国サイドは思っているわけである。当然のことだろう。

日米地位協定の問題解決のためには、日本の司法のあり方を見直す必要が絶対にある。そして、そういった議論が出てこないうちは絶対に進まない。根は一緒だから。

もちろん米軍がこの先も駐留すればの話ではあるけど。

2012年11月27日火曜日


選挙とニコニコ動画


ニコニコ動画が各政党に呼びかけた党首討論会に関して、安住淳幹事長代行が「双方向と言いながら極めて偏った動画サイトに投稿を許すようなやり方は、逆に、これまでの良き伝統の党首討論を崩すと思う」と発言。これに対してドワンゴが抗議書を出すという展開になっている。いやいや民主党は最後までやらかしてくれます。
http://info.nicovideo.jp/20121126/

全メディアに対して「フルオープン」とドワンゴ再度は明言しているわけで、USTだろうが、Youtubeだろうが、アマチュア(微妙w?)だろうが、各マスコミだろうが問題なく放送可能だし、ソースとして利用できるわけだ。

これに対して主に夏野( @tnatsu )さんのTwitterにかみついているひとがかなりいる様子。ん〜?各局への割り当てとか、視聴者層が偏ってるとかいろんなこといってるみたい。でもフルオープンなんだから割り当てとか、視聴者層とか関係ないし、そもそもTVとかの方が視聴者とか作り方偏ってるんじゃあ?昼間のF3層向けの番組なんて、視聴者がかなり限定されるでしょう。

結局、既存メディアや政治家の一部がネットメディアに対して構えている構図なのだろう。でも言い訳をすればするほどボロがでて、墓穴掘りまくっているのを早めに理解した方がいいと思うんだけどな。

まあ、ドワンゴサイドは「なお、今月29日、ニコニコ動画では当初の予定通り14党に呼びかけた党首討論会を開催します。」と言い切っている訳で、仮に民主党が不参加だったとしたら完全に逆効果になるだろう。それに、民主党が参加しようがしまいが恐らく次からの選挙は大きく変わるはず。

インターネットの活用は街宣なんかよりずっといいと思うのだけど。外で朝っぱらから駅前で政治家ががなり立ててる国がどれほどあろうか。変化を止めることなど誰にもできないのだから、みな変化にのって欲しいものだ。

2012年11月26日月曜日

LCC注意点〜ディレイ


現在福岡空港にいます。エアアジアの飛行機がディレイして待っている状態。

エアアジアは安いし、機体もキレイだしいいのだけれどディレイが多い。駐機時間が短いっていうのもあって、LCCにとってこれは仕方ないネガかもしれない。なのでエアアジアが悪いわけではない。使う側が考えの中に入れておくべきことだろう。

でも沖縄からの最終便あたりはちょいと遅れたら成田に着陸できない・・・というか運休か。これもLCCを利用する際には使う側が気をつけなければならないだろう。次の日に遅れられない、外せないような予定がある場合はLCC(特に成田に遅く着くような便)は避けるべきなのかもしれない。振り替えもなにも着陸できないから。

でも、23時以降離発着できない国際空港とか、もういらないような。夜9時10時でガラガラになる国際空港って最近あまり見かけない。成田のネガはでかいな。マスコミがLCCがディレイから運休になって帰れない人続出とかって報道しているのは間違っていて、遅れても夜着陸できれば問題はないのだ。成田空港の問題点として報道して欲しいものだ。


でもこれらのネガを踏まえても、それ以上のメリットをLCCに感じているので自分はかなり多用しています。

2012年11月20日火曜日

”電量販、「アマゾン価格」に怒り”だって


日経ビジネスの下記の記事。Amazonの販売価格が自分たちの仕入れコストより安いということだけど。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20121116/239526/

だって、この手法って自分たちが大量仕入で仕入れコストを下げたり、販売報奨金を得たりで小規模電気店を駆逐してきたのと同じ手法じゃないの?

実際Amazon(以外にもオンラインショップ)では非常に安く販売されていることは確かにある。でもそれが人気商品だったらすぐに注文がはいって値段は上がる。需要と供給である。なんか小規模電気店とかでオンラインショップからも仕入れているお店もあるとかないとか。だってメーカーから仕入れるより安ければそっちの方が合理的。

実際のところ継続して値段が下がっている商品っていうのは不人気商品や型落ちであって、Amazonの方が見切り処分が早いということなんじゃないかなあ。在庫回転させてなんぼだし。

仮にダンピングを仕掛けるにしたって、小規模オンラインショップにそんな芸当ができる訳もないし、Amazonがしかけるにしても家電売上で兆円単位の小売店に戦いを挑んで簡単に勝てるはずもない。

誰かが長期間に渡って価格をコントロールすることなんてできない。必ず神の見えざる手が裁きを下す。

2012年11月19日月曜日

書評:LIFE PACKING(ライフパッキング)【未来を生きるためのモノと知恵】


LIFE PACKING(ライフパッキング)【未来を生きるためのモノと知恵】を購入して読了。というか見終わったという感じかな。





カタログのような感じで筆者の旅の道具、生活の道具を紹介している。旅行期間にわけて持ち物をまとめてある。これって凄く重要な視点。数日の旅と数週間の旅、それ以上の旅では、持ち物を選ぶにも違う考え方が入ってくる。


自分が使っているものもいくつか記載されていて親近感が持てた。氏の移動にあたってグッズを選ぶ際の考え方など非常に参考になる。何せ移動に費やしている時間も距離も自分とは桁が違うので、視点が違う。何よりもぱらぱらと眺めてて単純に楽しい。


きっと自分のように放浪癖がある人間以外にも、旅に出るときに便利だけではなく楽しさを得ることができる一冊になると思う。氏がいうように情報ではなく経験が大切なのだ。こんなグッズをもって旅にでたらきっと楽しい経験ができると思う。


自分もこんな感じで旅行(移動)グッズをまとめてみようと思ってるんだけど全然やってないなあ。こんどやってみよう。




2012年11月18日日曜日

Kindleっていうかなんていうか


ヤマダ電機をはじめとしていくつかの家電量販店がKindleの販売を見送るとか。理由はAmazonへの顧客流出を防ぐためだとか。

日経新聞:
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF1607W_W2A111C1MM8000/

なんだかなあ。こんなことしたって、店頭でみてカカクコム経由やらAmazonやらで注文するひとは減らないと思うし、実勢に影響を及ぼすことは難しいと思うのだけど。ショールーミングって普通でしょ。KindleなくてもiPhoneやらiPadやらAndroidなんかもあるわけで。

販路としてカカクコムやらAmazonを活用する方法を考えた方がずっと建設的だと思う。もちろん実店舗より販売価格は下がるだろうけれど。そりゃあもう割り切るしかない。

その上で実店舗での販売を増やす方法を模索してみてはどうだろうか?オンラインで買った人にも実店舗でサポートを提供したりすれば、価格が近ければヤマダやらヨドバシやらで買い物する層は結構いると思うし、本気出せば零細なお店より仕入れコストが高いとも思えない。ヤマダブランドなんかでのオンライン販売後、お店に呼び込めれば新たなサービスを提供することも可能かもしれないし。

しかし、それでも今までのような多店舗展開なんかは難しくなるだろう。電機業界に限らず、同じようなものを売っている実店舗ってどんどんなくなっていくんだろうな。

2012年11月16日金曜日

座間味島へ

沖縄1日目は到着も遅かったし、米国の雇用統計もあったり、飲んで一人で盛り上がってほとんど眠れず・・・


2日目の朝食は沖縄っぽくステーキw 今回は宿近くにあったハイウェイ食堂(なんと24時間営業)でステーキセット。これで1,100円っていう安さ。




















2日目はとまりんターミナル(港)から高速船に乗って座間味島へ。高速船は速い!あっという間に座間味島に到着。とりあえずは古座間味ビーチへ。さすがに季節外れで泳いでるひともあまりおらず(一応いた)、景色をゆっくりと眺める。やっぱ泳げるシーズンに来た方がよかったなと思ったのは内緒。そういえば、12月末から春にかけてはホエールウォッチングができるらしい。



































前日からほとんど寝ていないこともあって、とりあえず宿で眠ることに。

夜起き出して、食事をしようと港の方へいくと、なにやら賑やかな感じ。どうやら11月からファン感謝月間で、土曜日はイベントをやるらしい。食事とお酒が買えるようになっていて、ステージではいろいろと演奏したりしていてみな踊っている。ん〜。いいときに来たなw


オリオンビールに泡盛でかなり盛り上がって宿に戻った。いや〜沖縄いいな〜。














3日目はゆっくりと島内を散歩。映画マリリンに逢いたいにもなったマリリンの銅像をみたり、阿嘉ビーチにいってみたり。阿嘉ビーチではSoftBankの電波は入りませんでした。


















海をうろついていたら雨がぱらついてきたので、夕方の船をお昼のフェリーに切り替えて本島に向かうことに。本島についたら雨が土砂降り。切り替えて帰ってきてよかった(のか?)

せっかく早めに本島に戻ったので市場本通りをうろつく。公設市場にもいってみる。日曜日ということもあってひとが多い。でもやっぱ蚊観光客が多いのかな?宮古そばのお店田舎でソーキそば350円といなり50円を食べる。ん〜。うまい。




かなりの雨だったのでこの日はこれで行動を打ち切って宿で休む。って夜中に飲みに這い出して締めにステーキを食べたのは内緒w



2012年11月15日木曜日

残念iPhoneファクトリーアンロック


iPhone4のファクトリーアンロックを申し込んでいたのだけれど、32GモデルとiPhone5はダメになってしまったらしい。う〜ん残念。


とりあえずこれはこれとして、次は海外サービスを利用してみることに。価格は£129。1万6千円とかそんなんか。なんだか日本語サービスと一緒のような・・・もしかして出所は一緒なんだろうか?

使ったのはここ
http://www.officialiphoneunlock.co.uk/


他国向けサービスと比べて高いし・・・


必要情報を打ち込んだらカードの写真(番号隠して)送れっていうメールがやってきたので、送っておいた。


さて、どうなることか。

2012年11月14日水曜日

沖縄旅行に出発!!



Airasiaのチケットがキャンペーンで安かったので沖縄に行ってきた。成田からだからちょっとアクセスに時間はかかるけど、那覇往復でも新幹線で名古屋に行く片道より安い価格。今後、この航空業界の流れはきっと世界の常識を変えるに違いない。週末だけ北海道や沖縄に住んだり、週末ふらっとアジア圏内を旅する勤め人なども現れるに違いない。


ってことで、那覇に向かう。LCCの座席はキレイだし、別にそんなに狭苦しい感じはしない。TVなんかでネガティブな部分にフォーカスしてることが結構多いように感じるけれどスポンサーなんかの関係でそうなっているのだろうか?ちょっと怖いのは予定変更があったり、欠航になった場合などだけど、日程に余裕を持っておけばOK。

そういえば機内にNHKが乗り込んでインタビューしてた。邪魔w


機内に持ち込める荷物に関してはAirasiaには7kgまでという制限がある。これは荷物を預けることがない自分にはちょっと厳しい制限だけど、1週間程度まではバックパックひとつでOK。そのうち期間別に荷物のリストなどをまとめてみようかなと思う。おおざっぱには下記のリストどおりで装備重量6kg。これくらい担いでいけば、ほぼ普段通りの仕事ができる。

バックパック(1kg弱)
MacBook Air
iPhone / iPad
ミラーレス一眼
モバイルルータ
モバイルバッテリー
電源ケーブルなどなど
着替え(3日分程度)
タオル類

なんで荷物を預けないかっていうと、そもそも荷物のピックアップに時間をとられることがイヤだということ、ロストバゲッジによる混乱を避けるための2点が大きな理由。

特にロストバゲッジは海外で乗り換えなどがあった場合、仮にでてきたとしても移動が多い場合、荷物の受け取りをどうするかとかいろいろと問題が大きくなりがち。しかも、ロストバゲッジはかなり頻度が高い。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138272371


成田空港のAirAsiaの待合室も前回の北海道の時とは違ってかなりキレイになっていて、売店などもあったし、那覇の新ターミナルも簡素だけど広々していた。ほんとバス停な感じ。




那覇では今まで車でしか移動したことがなかったのだけど、今回はゆいレールで移動。那覇は市内と飛行場が近くて便利。今回の宿は美栄橋駅近く。

夕食はステーキハウス88 辻本店。風俗街ど真ん中な感じなので、客引きの多さには辟易。でもやっぱ沖縄っていえばステーキさー。ってことで一日目は終了。




2012年11月13日火曜日

田中真紀子ww


大学不認可騒動で真紀子叩きが激しい。確かに個人の責任は大きいと思うし、認可を前提として準備を進めてきた関係者にとっては迷惑千万だろう。

しかし、個人叩きに終始している国会やマスコミはどうなのだろう?真紀子叩きをしたら日本の大学はよくなるのだろうか?ま〜た例によって個人攻撃のみ。田中真紀子大臣が辞任すれば学校がよくなるんだろうか(もちろん責任があるから辞任含めて責任を取る必要があるとは自分も思う)?

こんなことをやっているなら、理想の大学像を話し合った方がよい。田中真紀子大臣がいうとおり大学(というか教育機関すべて)のありかたを見直すことは絶対に必要なことだ。レベルの低下もそうだけど、経営が成り立たなくなる学校法人は今後増加してくることは間違いない。

学校法人のレベルを保つために参入への障壁をつくるというのもひとつのやり方だろう。お得意の護送船団方式って感じで。しかし、この方法がうまくいっていないことはここ20年近く問題を先送りしてきて明らかだろう。

であれば、経営がたちゆかなかったり、魅力がない大学が退場するルールを作った方が建設的だと思う。いま足りないのは規制緩和による新陳代謝だ。

その場合、学校が経営破綻等で退場する際に生徒を保護するスキームをつくっておく必要があるであろう。一定数の単位を認めるとか、生徒、学生の受け入れ先を事前に確保するとかやり方はいろいろあると思う。


しかし、学校を選ぶ側も学校の経営状態を気にする必要があるのも間違いない。ある程度の自己責任も問われるべきだ。

2012年11月11日日曜日

iPhoneSIMフリー化


先日発売になったiPhone5を購入して現在快適に利用しているのだけれど、問題は今まで利用していたiPhone4をどうするかというところ。下取りに出すっていう考えも当初あったのだけれど、キャリアが設定している下取りプランはどうにも安い。iPodとして利用した方がずっといいやってことで下取りに出すのはやめに。

でもせっかくのiPhone。単なるiPodだけではもったいないなあと思ったので、SIMフリー化して海外で利用できるようにしようと思い立った。日本でならiPhone5があるし、自分は基本放浪癖があるので世界中ウロウロしていることが多い。

ということでSIMフリー化の方法をいくつか模索していたのだけれど、方法はいくつかあって、脱獄、偽装、下駄などなど。詳細はリンク先参照ください。

参考:JulieKou http://juliekou.com/5645


でも脱獄、偽装、下駄にはそれぞれ結構ネガがあって、どれにしたものかと悩んでいたら、ファクトリーアンロックのサービスがあった。日本のキャリアは絶望的だと思っていたのだけれど、どうやらやってくれるところとか、予約を受け付けているところとかあるみたい。

http://www.officialiphoneunlock.co.uk/ (英語)
とか
http://d.hatena.ne.jp/andy_jpn/touch/20121024/1351086336 (日本語)
とか。

ファクトリーアンロックならできてしまえば、普通のiPhoneとして使える。ってことで早速申し込み。iPhone5もできるらしいけど、そっちはとりあえず保留にしておいてiPhone4のファクトリーアンロックを申し込み。

ちょっとアンロックサービス自体は高い気がしたりするけれど、SIMフリーのiPhoneをヤフオクで買ってもキャリア版とは結構差額があるので、費用対効果はその辺を参考に。


ちょっと楽しみです。

2012年11月7日水曜日

東電OL事件


東電OL事件でマイナリさんに無罪判決がでたようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121107-00000021-mai-soci

えん罪事件ではいつも検察、警察が叩かれる。まあ当然責任の一端はある訳だけど、一番責任が重いのは司法だと思う。だって検察側、被告側の主張をつきあわせた上でジャッジしているのは司法。

でも、なぜか司法の責任が問われる事ってあんまりない。で、日本の有罪率は世界でも異常な事態になっているわけだ。疑わしきは検察の利益と化しているし。


検察審査会などの制度も存在する今、司法の良識は今まで以上に求められると思う。

2012年11月1日木曜日

映画見放題?


米国で映画の定額見放題のサービスが始まる様子。
http://www.100shiki.com/archives/2012/11/moviepass.html

米国の映画って日本円で1000円はしないイメージ。日本の映画は高すぎる。

米国の映画館の収入の多くは飲食物の売り上げから来ている。劇場収益の統計をのぞくと、米国では映画代よりドリンクと食べ物にお金を使っている計算になるらしい。

よって、米国の映画館は飲食サービスがメインであって、お客が沢山くればそれだけ売上が増えることになる。ということで、こういった日本からみると大胆にみえるサービスを打ち出すことができるのだろう。


日本でもこんなサービスが出てこないかな。でも映画館がやたらと混みまくるのはイヤだw

2012年10月27日土曜日

iMacの修理受付


AppleのiMac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラムにウチのiMac(Mid2010)がヒットしていたので修理の受付を電話で行いました。

持ち込みは重いから嫌だしw、出張修理でウチに来て貰うのもなんとなく嫌なので、ヤマトでピックアップして貰って修理後に送り返してもらうことにしました。

直近は結構混み合っていて梱包材不足が起きているらしく、最短で1週間以上後のピックアップになっていたので、11月後半にピックアップしてもらうことにしました。

HDDのデータなどは先方で責任を持って消去してくれるということでした。消せるものは消しておいた方がいいかもしれません。自分はもれて困るようなデータはほとんどないので問題ありません。

ちょっと電話受付には時間がかかったので、多少時間に余裕のあるときに連絡した方がよさそうです。

2012年10月25日木曜日

Kindleがキタ


いよいよKindleが日本にやってきました。いままでも洋書はKindleを利用していたのだけれど、日本の本もいよいよ簡単に変える時代に。

期待をこめてKindle Paperwhite を早速予約。アンドロイドとかiPadとかと違ってe-inkや長時間駆動が魅力。軽さも魅力でカバンに投げ込んでおいてもあんまり気にならなさそうな重さ(213g)。


肝心の本品揃えはまだまだかな。そこは今後に期待。本の値段はもうちょっと下がって欲しいな(希望)。

2012年10月15日月曜日

iMac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラム


iMacのハードディスクが壊れるっていうことで、以前シリアルで確認したら該当しませんとでていたのだけれど、いつの間にか該当するようになっていました。そんな方が複数いるようなので、自分の勘違いではないかな?

iMac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラム


該当するiMac(2009 年 10 月 から 2011 年 7 月の間に販売された 21.5 インチおよび 27 インチ iMac システムの Seagate 製 1TB ハードドライブの一部)を所有されている方は、一度シリアルで確認してみるといいかもしれません。

特に以前確認して該当しないと出た方は、再度確認してみてはいかがでしょうか?


しかし、いつ修理に出せばいいだろうか?長く家を空けるタイミングを狙おう。

2012年10月14日日曜日

AppleCare+ for iPhone に入った

先日届いたiPhone5。登山にいったり、バイクに乗ったりするため絶対に壊す自信があるので、AppleCare+に入ることにしました。


液晶破損、水没などの自責の破損に関しても、二回までは4千円ちょっとで直して貰うことが可能なようです。

Apple Storeにいって、ジーニアスに浸水とか破損がないことを確認してもらって完了。

保険なので役に立つことが無いほうがいいといえばいいのですが。




追記:液晶破損された方が修理した記事がありました

ガラスが割れたiPhone 5の修理代金は2万800円


結構痛いですね。これが4,400円で修理して貰えるとすると・・・

微妙な金額です。

2012年10月13日土曜日

Lightningアダプタがきた


注文していたLightningアダプタがやっと届きました。今までの30ピンのアダプタケーブルの先に接続する形でLightningケーブルとして利用可能に。

認証なんかがついているせいでサードパーティの安いケーブルがでるかどうか怪しいし、古いケーブルは10本はあるし、仕方ないので購入。




でもちょっと高いよなあ。

2012年10月7日日曜日

iPhone5のスタンド


iPhone5にして、スタンドをどうしようかなと思っていたのだけど、iPhone4のときに利用していたスタンドが利用できました。






利用したのはこのスタンド。
elago S4 Aluminum Stand for AT&T and Verizon iPhone 4 - Black 


シルバーもあるようです。
elago S4 Aluminum Stand for AT&T and Verizon iPhone 4 - Silver 



iPhone4のときはケースをつけると利用できなかったのですが、iPhone4から5になって本体が薄くなったおかげでケースをつけて利用できるようになりました(怪我?の功名)w

このスタンドはちっちゃくて持ち運びにも便利、あとなんとなく格好いいので、iPhone5でも引き続き重宝しそうです。

2012年10月5日金曜日

iPhone5がやってきた


ついにiPhone5が届きました。奇しくもジョブズの命日。開封の儀式なんかはいろんなサイトに出てるし、写真にとる時間も惜しんで中身を取り出しました。





さっそくiPhone4から回線を切り替えてアクティベーション、データをiPhone4から移行。実に簡単でした。

動きは爆速です。大満足。無線も11n(5GHz)が使えるので速い。とにかく全部速い。

なんとウチでLTE回線が使えるっぽい(微妙ですが)!これもうれしい誤算w




いや〜、買ってよかったなあ。

2012年10月4日木曜日

iPhoneがくるっぽい


SoftBankで予約していたiPhone5がやっと届くらしく、メールがきました。Webでちゃちゃっと申し込み。テザリングももちろんつけました。

SoftBank4Gの残債もあるし、あと1年くらいは使おうかなと。


でも、現在の契約があって、実際に月々の支払いいくらになるかとか、そういったシミュレーションができた方がいいなと感じました。自分の場合はiPhone4の残債が若干残っていたり。


で、急遽iPhoneケースもAmazonで購入。いろいろと悩んだけれど、まだ予約受付中とかそういったものが多い様子。

そんなときは激安なヤツがいいだろうってことで、これをAmazonで。200円wデザインとか機能など気に入ったモノは今後ゆっくり探そう。


早く来ないかなあ。

2012年10月2日火曜日

SoftBankはそうきたか


”検討します”では弱いとブログに書いたのは昨日の話。当然この時点で孫さんの頭の中にはこの事実があったのだろうけれど、突然発表のイー・アクセスの買収。

そうきたか。今回はちょっと驚かされた。

参考:
攻めに転じたソフトバンク イー・アクセス買収で手に入れたもの 
ジャーナリスト 石川 温(日経新聞)



一時期、次々と企業買収を行っていたのはなりをひそめ、最近は株主への還元などを強く訴えていた印象が強い。なるほど有利子負債もいいペースで減っているなあとここ数年感じていた。

そんな中、突然の大型買収。これで顧客と帯域をゲット。特に帯域はSoftBankが競争に参加しない中無風でイー・アクセスに割り振られた1.7GHz帯をゲットついでに700GHzもゲット。イー・アクセスが帯域を確保し、経営的にはよろよろしているというこのタイミングを待っていたとしか思えない。


今回の一連のiPhone5のサービス競争ではauに押し込まれているなあという印象があったのだけど、やっぱり転んでもただでは起きない孫社長。


ただ、この手法は賛否両論あるようで、各方面からの非難も多い。このまますんなりいくかどうかはまだわからないかなという印象。ただサプライズをど〜んとぶち上げる手法はやっぱりうまいなあと思わされた。今後の展開はユーザとしても投資家としても気になるところ(SoftBankに投資はしてないけどw)。


同時に懸念されていたiPhone5の1.2G制限も他社のサービスレベルに揃えるとの発表もあり、ユーザとしてはうれしいところ。

しかし、本当にユーザサービスがよくなるかどうかはしばらく見極めたい。少なくとも予約したiPhone5が届くまではw

2012年10月1日月曜日

SoftBankのプランよくわかりません!


iPhone5のプラン、どうもソフトバンクのプランはわかりずらい。現在Softbank4Gも利用していて、こちらがiPhoneとセットでの割引を適用していることと、まだ結構残債が残っているということで今回もSoftBankに残留しようと思っているのだけど・・・

とはいえ、1.2G制限ってお話にならない気が・・・テザリングはおろか、日々の利用でも通信量は増えているわけで。世の中の進歩を舐めているのだろうか・・・


制限がかかるのか、かからないのか。かかるとしたら、どのくらいの通信料で、どのような制限がどのような期間かかるのか。

この程度のことを明確化してくれなければ、利用していくのは難しいのかなあと思ってしまいます。そもそも無制限じゃなかったのかよと愚痴りたくなります。


幸い予約してるiPhone5はまだ来ていないので、それまでに明確化して欲しいものです。検討しますじゃあ弱いですね。






もしかしたら明確化するまではiPhone5への移行を見送るかも。1.2G制限だったらやめちゃおうかな。

2012年9月29日土曜日

どこでもMy Macの設定


質問があったので、どこでもMy Macの設定方法を書いてみました。OSX10.8.2 Mountain Lionです。無線APにはTime Capsuleを利用しています。

1.システム環境設定→iCloud
・どこでもMy Macにチェック
・アクセスする端末、される端末すべてでチェック

















2.システム環境設定→共有
・画面共有、ファイル共有にチェック
・アクサセスされる端末のみ


















3.アプリケーション→ユーティリティからAirMacユーティリティをひらく。

Time Capsuleの設定でベースステーションタブのどこでもMy MacにAppleIDとパスワードを登録。




















自分が行った設定は上記の3つです。これで外からもアクセスが可能になりました。

どこでもMy Mac使ってみた



どこでもMy Macを使って母艦のiMacに外からアクセスできるようにしてみた。結構便利そう。外からスリープを解除して、画面共有可能。Mountain lionからはファイルもドラッグアンドドロップできるようになった。pcAnywhereみたいなものかな。タダってのがでかいw

クラウドが普及してどこにいても各種の作業は可能になったけれど、母艦でないとできない作業(そんなにはないがw)もある。主にはクラウドにおいていないようなファイルへのアクセスかな?Dropboxにもアホみたいに領域を持っているわけではないし。

iPadあたりからもアクセスできるようにはできるっぽいけど、LAN内のみ可能で外からは使えないみたいなので、とりあえずMacだけで導入することにした。

できないことも多くって、クリップボードがいけてなかったり、音が送れないっぽかったり。やっぱ何事もファイルを移動させるのがメインかな。ファイルシステムだけにアクセスできないのかなあ。パブリックフォルダ?う〜ん。それならDropboxでいいかな。

でも、家を空けることが多い自分にとって、この環境は保険としてかなりいい!

2012年9月25日火曜日

AirAsiaをまた予約してみました


AirAsiaが国内ビッグセールっていう名目で国内便のキャンペーンを開催しています(2012年9月30日まで)。




海外向けのビッグセールも来年のフライトを対象にあったのだけど、どうしても来年のフライトスケジュールを表示することができずに断念。システムの問題だったのか、こちら側の何かが問題だったのかは不明です。

今回は成田-那覇往復と、成田ー福岡往復をキャンペーン料金でゲットすることができました。前回の片道100円よりはかなり高いけど、他社と比べても安い。

今回の予約で気になったのはカード払い手数料300円を両方の予約で取られたこと。前回の100円キャンペーンの時にそんなのあったっけ?


前回の北海道もAirAsia便はひっそりと成田発の時間を繰り上げてて、始発で成田に間に合わなかったっていう苦い経験がw その連絡のメールはGmailの迷惑メールに入ってて気づくのが遅れたw

待合スペースもバス停な感じ(成田空港)w

そんなのも含めてLCCですね。

2012年9月24日月曜日

Appleの戦略(なのかな?)〜iOS6のマップアプリ問題〜


先日iOS6にアップデートして、事前情報からかなり噂になっていた純正のマップアプリをいの一番に開いてみると、”なんじゃこりゃあ!”って言葉が出てしまうようなマップが眼前に出現。”ジョブズが生きてたら、こんなの出さないだろう”ってのが第一印象。

でも他方でAppleの人たちだってそんなことは承知の上だろうし、どんな考えでこれをリリースしたのかなと考えてみた。

1.マップはまだだけど、YoutubeのiPhoneアプリはすぐリリースされたことを考えてもGoogleはiOSへのアプリの提供を行うだろう。広告費や影響範囲確保を考えても無視できるマーケットではないだろう。

2.AppleにとってみてもGoogleに払っていたであろうお金(たぶん払ってたんですよね?未確認)を払わなくてよくなる上、出来が悪かろうが純正マップでAndroidにない機能を実装することができればiPhoneの売りになる。

3.Googleにとってみれば広告収入を一般peopleからとれるようになる訳で、かえってうれしいかもしれない。アプリを作るくらいはたやすいもの。


じゃあ、iPhoneユーザにとってみてはどうなんだろうかと考えてみると・・・
1.広告はじゃまだ(になるかもしれない)けど今まで通りに(多分)Google MapsやYoutubeは使える。マップも最悪Safariでなんとか。

2.へんてこな純正アプリを使ってAppleが新しいサービスを出してくれれば、それはうれしいかもしれない。

そんな感じの機能としては、経路を外部アプリで教えてくれるらしい(自分のiPhoneではダメだけど、もしかしたら4じゃダメって事?なんか設定ある?)。加えてSiriもちょっと親切らしい(使ったことがないけど)

iOS6で迷子にならないためのtips(小飼弾さん)
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51824718.html


3.いまのところ純正アプリは飲み会のネタとか、Twitterやブログでさらすネタとして使える(主要機能)。


そんなわけで予約しているiPhone5が早く手元にくることと、Googleが早くアプリをリリースしてくれることを願う。Appleも審査早くよろしく!

2012年9月22日土曜日

バッグを購入しました


今回の北海道旅行の前にバックパックを新調しました。自分は普段から手荷物預け
は極力利用しません。受け取りを待つ時間が嫌だし、何よりもロストが怖い。

ロストバゲッジは決して珍しいことではない(というかびっくりするくらい多い)し、見つかっても次から次に移動するようなスケジュールの場合受け取りも厳しい。なので自分は基本すべてを機内に持ち込むことにしています。

そんな中、今回はAirAsia(往復200円だったのでw)を初めて利用したのですが、機内持ち込み荷物の許容サイズは普通の飛行機とさほど変わらないのですが、機内持ち込みの重量制限が7kgと圧倒的に厳しい。

普段使ってるTumiのキャリアバッグはバッグの重量が3kg以上あってMacとかiPadを入れることを考えるとかなり厳しいし、バックパックも”帯に短したすきに長し”なものしかもっていないので。

1週間程度の旅行を想定した荷物が以下の通り。
・着替え、タオル(3日分)、現地で洗濯
・MacBook Air
・iPad
・iPod touch
・iPhone(ポケットに入れて搭乗)
・充電ケーブル、予備バッテリー、モバイルルータ等小物類
・ミラーレス一眼カメラ
・ヘッドフォン(首にぶら下げて搭乗)

これらの荷物を若干の余裕を残しつつ入れることができて、PC類を安全に収納できるものとして”THULE Crossover Backpack”をApple Store銀座で購入しました。
http://amzn.to/OhCLPr



17インチMacBook Proを収納可能なので、11インチのMacBook Airなんて楽勝。


iPhoneやiPodを入れるスペース、サングラスや眼鏡を収納可能なスペースもあります。


バックパックの重さが、0.99kg。上記の荷物をすべて入れての実測が6.0kgでした。
http://store.apple.com/jp/product/H0616LL/A/thule-crossover-backpack?fnode=50

これでAirAsiaの7kg制限も楽々パス。今回は搭乗口での検査は特にありませんでしたが、海外では重量を量られるっていう情報もあるので油断はできません。


荷物の重量制限が厳しいLCCではバッグや荷物の選択も重要ですし、何よりも荷物が軽いと動きやすいです。移動時の参考になれば幸いです。

2012年9月21日金曜日

iPhoneフィーバー


今日は修理に出していたMacBookProを受け取りに銀座のApple Storeに行ってきました。そしたら今日はiPhoneの発売日。ものすごいひとで、各フロアiPhone販売特別体制みたい。




外にでてMacBook Proの動作確認を近くのスタバで行っていたら土砂降りの雨。iPhone5をゲットするのも大変だなあと思いました。

かくいう自分は予約はしたもののまだゲットできないみたいなので、ゆっくりと連絡を待っています。Apple Storeにせっかくいったので、実機をさわってきました。早く欲しいな。

有楽町のビックカメラにiPhoneケースを見に行ったら、どうもビックカメラの買い取りはSoftBankショップより価格がいいみたい。Webに情報はあるだろうとおもって、写真を撮ってこなかったのが悔やまれます。SoftBankより10%増しだったかな(正確かどうかは保証しかねます)?

どこの下取りが有利なんだろうか?どっかにまとめとかないかな。そもそも下取りに出すかどうかも考え中。


何にせよ、早くiPhone5が欲しくなった一日でした。

2012年9月17日月曜日

豊平峡温泉


先週から北海道にきており、今日は札幌近郊の豊平峡温泉に行ってきました。札幌から無料送迎バスが出ており、レンタカーを借りなくても非常にアクセスしやすいのと、本格的な厳選100%掛け流しが大きな魅力。





温泉は、湯量はたっぷりで、温度の違ういくつかの湯船、露天風呂がありゆっくりと湯につかることができます。自分も1時間くらい入ってはでるっていう感じで湯浴みを繰り返しました。身体ぽかぽかです。

飲泉も身体にいいようなので、試してみました。

もうひとつの魅力がインド人スタッフ達がつくる本格的なインドカレー。お昼時は長蛇の列でラーメン二郎を思わせるような。いや、二郎以上かもしれないという混雑っぷり。自分も”マトンカレー+タンドリーチキン+チャイ+ナン”のおかわりを食べてきました。

山の中ですが、Softbankの電波もしっかりと入りました。


札幌近郊にいらっしゃる方で、半日時間に余裕のある方はいかがでしょうか。日頃の疲れを癒すことができるでしょうし、ちょっと変わった経験になると思います。

2012年9月11日火曜日

MacBook Pro修理


今日はMacBookProのトラックパッドがちょっと変なのでApple Store銀座に持ち込んだ。平日昼間にもかかわらずGenius Barはメチャクチャ混んでいた。

症状は買ったときからトラックパッドが押す場所によってカチカチいったりいわなかったり、場所によって押したときにクリックを認識する強さが違ったりするというもの。

とりあえず、ばらして調整してもらたら全体でカチカチいうようになったし、クリックする強さはそろったのだけど、結構強く押し込まないとクリックと認識しない。これってなんとかならないかと尋ねるとトラックパッドごと交換しかないかなということ。

保証期間内ということもあって交換対応してもらうことに。明日から北海道にいくのでモバイル用MacBook Airを使えばMacBook Proはしばらくいらないのでタイミングとしても丁度いい。

待っている間、周りを見渡すと、いろんなソフトの使い方を聞いているひとなども多いようだ。なるほど、ソフトの使い方を習いにくるのもありなのか。今度iWorkの使い方でも習いに来てみようかな。

その後、2FでMacを入れることができるTHULEのバックパックを購入した。これは北海道に持って行く予定なので、インプレなどはまた別の機会にでも。


Apple Storeをうろつくといろいろと欲しくなっていけないw

2012年8月23日木曜日

マクドナルドの100円セール


現在マクドナルドが炭酸ドリンクのLサイズの100円セールをやっている。

http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/sparkling/index.html



レストランとか喫茶店だとなぜか作業がはかどったりするので、自分はうろうろしてる事が多い。でも、外をうろつき回ってると暑くて仕方ないので、マクドナルドのこのサービスはありがたい。

しばらくは外をうろつき回る時はマクドナルドにしようかなと思った。

2012年8月22日水曜日

ヘッドフォンを買った


いつも外をうろうろしたり、放浪癖がある自分にとってはヘッドフォンは必須アイテムで、いろいろともっている。

なかでも、最近気になるDr. Dre。オリンピックでサムスンがかみついて、ちょっと話題になったあれですよ。

【五輪】 韓国サムスン社が五輪委員会に圧力 選手愛用のヘッドフォンを使用禁止に






色は白が欲しかったので、アマゾンではなくApple Storeで購入。色だけのために1万円近く出費が増えるのもアホらしい気もしたけれど、アホなので仕方ない。
http://amzn.to/NVGUmo

ノイズキャンセリング機能がついているのだけれど、こちらはあんまり使えない様子。普通に音が聞こえる気がするがw 使い方が間違っているのかな?乾電池が必要なだけにノイズキャンセリングは効いて欲しかった。

あと、音がだだ漏れw?公共のスペースなどでは、結構小さい音で聴く必要がありそうだ。

音は低音がよく出ている感じ。まあ、まだ聴いたジャンルが少ないので悪いところがみえていないだけかもしれない。


いろいろ書いたけど、見た目がいい感じなので、結構気に入って早速装着して、必要もないのにうろついているw

2012年7月26日木曜日


NOT検索について

今日TwitterのTLにプラチナを検索したらソフトバンクのサービス関連のニュースがあふれてこまるっていう書き込みが。検索にはいろいろとやり方があるけど、確かに特定のワードで検索するとGoogleでもTwitterでも見たくないヤツが大量にでてくることがある。

そんなときはnot検索。”プラチナ not ソフトバンク”ってことで、”プラチナ -ソフトバンク”で検索すれば、プラチナ検索からソフトバンクって文字が入っていない記事を検索してくれるはず。

他の演算子はリンクを参照ください。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3706177.html

2012年7月11日水曜日

iGoogleからの機能移行と、FirefoxからSafariへの移行



自分的には衝撃的なニュースであったiGoogleのサービス停止。結構使ってるんだよなあ。まだ猶予はあるけど、どうせなくなるなら何かに移行してしまおうと思った。

そもそもiGoogleって何に使ってたんだっけって考えてみると、出先でメール読んだり、スケジュールチェックしたり、ニュース読んだりっていうのが元々の用途か。出先でちょこちょこっと作業ができればいいわけだな。ってことは、それに追加してきた機能もiPhoneに全部持って行けばOK?っていうことで、そんな感じの作業をやってみた。

でも要件を洗い出してみてわかったけど、実はほとんどの機能はすでにiPhoneにのっけているってことが分かった。あんまり心配する必要はなかった。ニュース関係とかブックマーク関係でソフトいれたりして、すぐに完了した。

iPhoneがつながらなかったらどうすんだっていう点は残るけど、まあ国内ならほぼ問題ないし、海外でも最近はあんまり気にならないような気がするから都度考えることにする。

Firefoxもどうも最近問題ばっかり起きるので、1つ前の記事のとおり、Safari+Chromeの体制に移行することにした。もともとFirefoxはTab機能を使いたいことから使い始めたのだけど、Safariでも同じ事ができるのなら移行してしまえ!

Tab機能はSIMBL + SafariTabsで大きなところはなんとかなった。細かいところは後から対応することとしよう。はてブとかDeliciousはそのまま使えるし、iCloudを使えばiOS機器ともブックマークを共有できるので今までより便利になったかも。なにせぐちゃぐちゃだったブックマークをキレイに整理することができた。

iCloudでブックマークを同期させる課程で全部消えてしまったりして、若干慌てたけど。

他にもおもしろい機能はないだろうかと模索中。

2012年7月9日月曜日

Firefoxよ、さようなら


会社勤めの時は主にWindowsを使っていたけど、tabの使いやすさにFirefoxを利用していた(その後IEでも使えるようになったけど)。Macをメインに使うようになってからも、やはりFirefoxを使っていた。

動作がもっさりとしていたり、アップデートがあるたびになんだかんだとトラブルが起きたり、というのを我慢していたのだけど、今回Flashとの相性からYoutubeが観れなかったりするトラブルがあって、いよいよイヤになった(今回の件は、必ずしもFirefoxが悪い訳ではないと思うけど)。Firefoxには未来を感じない。

そんな訳で昨日からSafari+Chromeの体制に移行することにした。Chromeはgoogle関係のサービスを中心にそこそこ使っているので、やはり問題はFirefoxで行っていた作業をいかにSafariに移行するかというところ。


1.Tab機能
tab機能は元々Firefoxを使い始めた動機でもあったので、Firefoxのtab機能への依存度は高い。tabの機能はTab Mix Plusを使ってあれこれとチューニングしてあったので、Safariのデフォルトではかなり使いにくい。まずはこのあたりを何とかしたい。

2.ブックマーク
ブックマークはクラウドを使ったりしているし、最近はGoogleなんかを使うケースが多くなっていることもあって、移行にあたって重要度は高くないけれど、日常よく使うサイトなんかは、ちゃっと使えるようにしておきたい。

って、考えてみたらこの2つくらいしかないかもw tab機能さえなんとかしてしまえば、なんてことはなさそうだな。さっさとやってしまおう。どうにもならなければ、Chromeに集約してもいいし。

2012年7月5日木曜日

ちょこっと韓国行ってきたのでメモ

先日、韓国へ旅行に行ってた。アジアの国は大概いったことがあるけど、なぜか今まで行ったことのなかった韓国。近いようでやっぱ結構違うんだなと感じたことが沢山あったのでちょこっとメモ。

1.スマートフォン、タブレット
街を歩く兄ちゃんは映画を観ながら歩いているし、電車ではほぼ全員スマートフォンで、昔っぽい携帯を持ってるひとはほとんどみかけなかった。地下鉄でも普通に電波が届くので、会話しているひとやら、動画観てるひとやら様々だった。やたらとでっかい携帯をつかっているひとを多く見かけた。アンドロイドかな?

2.交通事情
バイクはどうやら歩道を走ってもいいようだ。突然後ろからバイクが抜いていったりするのでちょっとびっくりする。ノーヘルもOKっぽい。ソウルは地下鉄が発達しているので、移動は楽だった。バス、タクシーには乗らなかったので、今度行ったときにでも乗ってみたいと思う。

3.言語
ハングルは自分には意味不明w 英語表記とか日本語、中国語表記も外国人の多いエリア以外では少なく、食事を頼むのにも苦労する。そもそも料理屋のメニューも壁に書いてあるし、ハングルが読めなければ見当もつかない。そして店員さんも英語は理解できないところが多い。過去最高にコミュニケーションに苦労した国かもしれないww もちろん外国人の多いエリアは別。

4.電源
今回変圧器を忘れたので、バッテリーの限界に挑む感じになってしまった。次回は変圧器を持って行くことにしようと思う。

5.サウナ
チムジルバンっていう韓国のサウナがあって、今回はそこにいってみた。かなり気持ちよくって次回も必ず行こうと思った。というかチムジルバンに宿泊できるのでは?などと思った。そうすれば一泊数百円w

6.食事
食事は普通に韓国料理。ユッケを食べてきた。コリアンブランドのビールは1.6リットルで400円しなかったりとかなので、ずいぶん安かった。


数日間の滞在でしかなかったけど、日本とも中国とも違う感じだった。そういえばどの国にもある中華街がなかったような。外国人が多くいるエリアか否かでずいぶんうろつきやすさに差があるように感じた。

まあ、まだ韓国とはといえるような感じじゃないので、また今度行ったときにいろいろ調べよう。

2012年5月20日日曜日

けやきビール祭

けやきビール祭にきました。すきっ腹にいきなりアルコールを叩き込んだので、ちょっと効きました。

まだまだいきます!