2011年7月30日土曜日

新潟で豪雨・洪水

豪雨:39万人に避難指示・勧告 死者・行方不明5人に 毎日新聞 2011年7月30日

自分の実家は新潟県中越地方にあるのだけど、避難勧告がでたとのこと。今回の雨、洪水による被害がどの程度のものになるかは、まだわからないけれど、農業には一定の影響があるだろう。

東北も地震による被害があるだろうし、この上新潟もということになると、今年の国産米は結構厳しいものになるかもしれない。

ちゃんとした統計が発表されていないので、実際どうかということが把握できないのが、国産米のつらいところ。米先物が上場されれば、少しはそのあたりも整備されるのだろうか。

2011年7月29日金曜日

ギリシャショックをみて思う金本位

ギリシャの財政危機から昨年から、ユーロ圏全体に不穏な空気が漂っている。ギリシャがユーロに加入するために、各種のごまかしを行ってきたことは隠すことはもうできないし、盛大にばらまきも縮小せざるを得ないだろう。

ユーロ圏が内包している問題(特徴)は、金融政策と財政政策が切り離されているということだろう。個別の国の事情で金融政策をいじくり回すことができない。

これって金本位も同じ事で、国は財政政策のみで舵取りを行う必要がある。他に一つ方法があるとすれば、ごまかし。これは過去の金本位下、各国が行っていた。ユーロ下で、ギリシャもやっていたので、実は有力な方法かもしれないけれどwユーロ加入前のドイツやフランスもごまかしっていうか、トリックを使っている。

金本位下においては結構頻繁にデフォルトが発生していたのは、今回のギリシャと同じ問題があるからだ。政治家は借金してでも、ばらまきをするのが本能だし、国民はいろいろと特典を求めるが、お金は有限。

ユーロはまだマネーサプライを調整可能なだけマシかもしれない。金本位には、借金か、ごまかしか、ちゃんとやるwかの3択しかない。


現行のドルを基軸通貨とした、通貨体制に問題があるのは間違いがない。かといって、金本位は、過去何度も失敗してきたという史実を忘れるわけにもいかない。

いずれにしても完全な通貨体制は、いまのところ見つかっていない。

2011年7月28日木曜日

Wimax@新幹線

明日は名古屋に新幹線で移動するので、Wimaxが車内で利用できるかどうかを確認してみた。日付がないので、現状はわからないけれど、多少接続が怪しい区間があると思って間違いはなさそう。
http://www.yamaiko.com/handynavi/wimax-rail.html

プロバイダ経由でWimax契約したので、UQWifiは利用できないので、車内ではあきらめることにしようかな。

他のサービスを確認してみた。
http://railway.jr-central.co.jp/wireless/index.html

ソフトバンクBBが利用可能みたいだから、iPadはWifi利用可能っぽい。車内ではiPadを利用することにしよう。

とはいえ、すぐに着いちゃうので、本を1冊読むことにしよう。

2011年7月27日水曜日

ソロス引退?

ソロスが引退するらしい。自分の資産運用に専念するということだけど。実態はこの10年は外部資金もそれほど集めていなかったので、それくらいでSECに報告したり、顧客にグダグダいわれるのがイヤになったのかもしれない。

ソロス氏、40年のヘッジファンド運用歴に幕-外部投資家に資金返還(1

最近は金を売り払ったり、ほとんどの資産をキャッシュにしたり注目を集めてきたけれど、今後は動向もわかりずらくなるんだろう。

2011年7月26日火曜日

新しいMacBook Airがきた

今日、注文していたMacBook Airが届きました。ネットで物議を醸し出しているように、電源の延長コードは3Pでした。まあ、うちに何本か2Pのものがあるので、海外用ということで保存しておこうと思います。

とりあえず、当面必要なソフトをインストールしてセットアップ完了。今はクラウドがあるので、セットアップも本当に楽。

重たい作業などをさせているわけではないので、今のところ旧MBAとのパフォーマンスの差は体感できていません。

電池が空になるまでつかってみましたが、やはり電池の持ちはちょっと短め。今までが13インチだったので比較にはなりませんが。

ただ小さくて軽いので、外で作業するときには重宝しそう!旧MBAは酔っ払って酒をかけてトラックパッドが壊れたので、今度こそ、そのようなことがないようにしようと思います!

2011年7月25日月曜日

円高傾向が続いてる

円高傾向が続いている。欧州通貨危機や米国債務上限問題などで円に逃避している筋がそこそこ多いということなのだろう。
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072501000068.html

絶対的な水準にはちょっと違和感があるし、円の上昇も結構長いので、多少の戻りがあるような気がしてならない。

なので、最近はリスクヘッジとして、多少円をショートしている。あくまでもリスクヘッジなのであまり大きなポジションではないけれど。

2011年7月23日土曜日

これはLionの不具合?

MacBook AirのOSをLionにあげたら、起動時マウスポインタは動くが、クリックしても反応しないという不具合?がでた。

キーボードでスリープして、再度ログインするとまた動くようになるようだ。大きな問題は起きていないので、しばらくこれで様子をみてみようと思っているけど、何となく気分はよくない。

そういえば、昨日あたらしい注文していたMacBook Airが出荷されたらしい。早くこないかなあ。

7月25日追記:
Reederを一度アンインストールしたのちに、再インストールしたところ症状はなくなりました。Lionにあげたタイミングでの症状発生だったので、Lionを疑ったのですがiMacの方では再現していないので、Reederの方に問題があったと推測されます。

2011年7月21日木曜日

米債務上限の議論

米国の債務上限をひきあげるかどうかが議論になっている。上限を引き上げなければデフォルトとなる可能性が高く、格付け会社は格下げを検討するそうである。

でも、上限を引き上げるってことは借金の額が単純に増えていくっていうこと。短期的な資金繰りをおいておけば、本質的に状況は悪くなっていくっていうこと。

上限引き上げは共和党も飲まざるを得ないだろうから、近いうちに手打ちになると思う。

上限引き上げののち、しばらく米国債価格はあがる(金利は低下する)かもしれないが、いずれ債券価格は下落(金利は上昇)する。いつということはいえないけれど。

MacBook Airをまた購入w

とうとうOS X Lionと併せて、MacBook Airの新型がリリースされた。Thunderbolt搭載ってのと、デフォルトのチップがi5になったくらい?

でも、今使ってるMBAのトラックパッドが壊れてるので、モバイル用に買った。これでモバイルにまでマウスを持って行かねばならない状況は解消。
今のMBAは引き続き利用を続ける(居間用)。

今回購入の構成は11インチ/4G/128G/i7と若干の積み増し。iTunesのデータとか、動画、写真などマルチメディアデータは載せない予定でいるので、さほどSSDの容量はいらないかなと。データはクラウドメインで。

で、Lionになってくるんだろうから、とりあえず現行のMBAもLionにアップデート。マウスの設定が変わったりはあるけれど、今のところ問題なし。

しばらく使って問題なければ、iMacもLionにあげる予定。

2011年7月20日水曜日

ノマドの味方? 〜 カー用品店

今日は、カー用品店がくっついている指定整備工場に車検を依頼して、待合室で仕上がりを待っている最中に、資料の読み込みなんかをしていた。

ここかなり仕事するにはいいかも。平日の昼間だからかガラガラだし、飲み物も売ってる。ソファーはゆったりしてるし、エアコンも効いている。おかげで今日はかなり作業がはかどった。

カー用品店って、なんとなくノマドの人々には利用価値が高そうな気がしてきた。なんたって車で乗り入れできるのが大きい!

もちろん、何か買ったり、作業を依頼したりすべきだと思いますw

他に車でいけるノマドに適した場所ってどこかないかなあ。今みたいに酷暑だったり、台風だったりすると出かけるのが厳しいときには重宝しそう。

2011年7月19日火曜日

富士山とSoftbank3G回線

この連休中に富士山に登ってきた。PCとか持って行ったわけではないけれど、富士山頂でもソフトバンクの3G回線は問題なく使えて、iPhoneで十分に作業ができた。

電波状況:
5合目微妙
6合目〜山頂 ばっちりOK

仕事に忙しい方も、富士山なら仕事もって登れるかもw

2011年7月14日木曜日

QE3?

バーナンキがQE3に言及したこともあって、昨夜は金はドル建てで、市場最高値をつけ、その他コモディティも上昇、ドルはだだ下がりという展開だった。
http://goo.gl/8kOwk

いつ、どんな内容かというのはわからないけど、QE3をいずれはやることになる。もはや麻薬中毒と一緒で、金融緩和がとまったらすさまじい痛みが米国を襲う体質になってしまっている。

このあたりの状況はしっかりウォッチしていこうと思う。いまの状況は歴史的にみてもおもしろい。

2011年7月13日水曜日

補助金ビジネス 〜 原発なのか自然エネルギーなのか

戦後、世界では国家が補助金を出して、農業や産業を保護することには否定的な流れがある。戦前の保護貿易が世界の貿易をなくしてしまったことからも、この流れは正しいことだと思っている。

世界中に例外はたくさんあるけれど、日本も世界になだたる保護主義の国。農業だって、工業だって事実上の保護主義は蔓延している。

電力は海外からもってこれないうえに、地域独占もあって、さらに市場原理を働かせることが難しい。

原発を自然エネルギーに切り換えるか切り換えないかで、不毛な議論が日夜ネット上でも、マスコミでも繰り返されている。

自然エネルギーの定額全量買い取りとは補助金に他ならない。米と一緒。
原発への補助金はまんま補助金である。

それらの補助金を取り去った上で、市場原理にさらせば、自ずと経済的合理性にかなったエネルギー構成になるはず。

補助金は歪みをつくるだけだ。

もちろん経済的合理性のファクターには安全とか、安定も含まれるわけだから、誰にとって悪い話ではないと思うのだけれど。

2011年7月12日火曜日

Reeder for Mac

最近、RSSリーダーとしてReeder for Macを利用しています。その前はNet News Wireを利用していたのですが、試しにReederにしてみました。

Macのトラックパッドが便利に使えるところと、Instapaperとか、Twitterなどのサービスとの連携が簡単にできるところを重宝しています。

記事を流し読みしつつ、気になった記事はInstapaperに投げ込んでおいて、あとでゆっくりと読む感じです。

おかげで最近は、購読数が増えてしまって、ぐったりですがw

2011年7月8日金曜日

ブラジル人の立場

砂糖、コーヒー、大豆などなど、ブラジルは農業大国である。砂糖やコーヒーの価格高騰がいわれているけれど、レアルが対ドルで高騰しているので、ブラジルの農家の実入り(レアル)は、いうほど増えていない。

砂糖やコーヒーはリーマンショックの後に、概ね、倍以上になってるけれど、レアルだって負けずに高騰しているから、円高に苦しむ日本の製造業と同じ状況になっている。

BRL/USDチャート

じゃあ、いまの砂糖とかコーヒーの価格がブラジル農家の生産意欲を刺激するような水準になっているんだろうか?

砂糖を作って輸出するのは、エタノールを作って国内で消費するのと比べて有利なのだろうか?
ブラジルでコーヒーの消費量がガンガン増えているけど、ブラジル国内で売るのと、輸出するのとどっちがいいんだろうか?

ブラジル人の立場に立ってみるとわかってくることもあるのかもしれない。

2011年7月7日木曜日

コーヒー在庫

世界のコーヒー在庫は下記のグラフをみていただければわかるように、この数十年来在庫率が減少を続けている。


Source: Foreign Agricultural Service, U.S. Department of Agriculture (FAS-USDA)
をもとに筆者が作成

で、USDAの最新の発表はさらに状況がわるくなっていて在庫率は10%を切ろうとしている。


グラフは下記サイトより引用:
http://www.alphix.co.jp/html/apxzky_coffee.html

図式は簡単で、需要は新興国需要などで増加傾向、供給も多少は増加しているけれど伸び悩み。だから、在庫は減り続けている。いまここで天候などでの生産障害があったら在庫が枯渇する。

需要>供給

きっと価格はまだまだあがるだろう。少なくともコーヒーの生産が増えるまでは。
でもコーヒーの木は植えてから採取できるようになるまで、3〜4年はかかる。状況は結構深刻だ。

2011年7月6日水曜日

仮想空間商法「ビズインターナショナル」

この仮想空間商法は一度勧誘をうけたことがある。いくつかの質問に納得のいく回答がもらえなかったので、一度説明を聞いただけで終わったけれど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Xing_World
http://goo.gl/YVTMV

なるほど、デモのDVDはよくできていたし、仮想空間内の不動産価格なども具体的に提示されていて、ぱっとみたら本当に詐欺の意図であれだけのものをつくったのか疑問に思うくらいしっかりできていた。

ただ、サーバへの投資とか、資金の調達方法とか、資金の流れが不透明だったし、技術的にも解決しなければならない課題が非常に多そうに見えたのに、問題ないの一点張りだったところにちょっと違和感を感じた。

でも、セールストークは実に夢一杯だから、飛び込んでしまうひとも多かっただろう。自分に必死に説明してくれた女性も、仕事を辞めてすべてをこのスキームに賭けているといっていた。

やっぱり、おいしい話はしっかり検討することが重要なんだと思った。

2011年7月5日火曜日

Time CapsuleとMBA Super Drive

通常使う端末をMacに切り替えてから使い出した外部機器2つ。

Super Driveは普通のDVD-Rだけど、ちいさくていい。いままでWindowsで使ってたヤツはでかくてうるさくて、外部電源が必要で、今基準では使いにくかったので買ってよかった。
でもDVDを読んだり、焼いたりする機会も実はずいぶんと減ってきているので、活躍の機会は少ないかもしれない。

Time Capsuleは無線AP(ルータ機能もあり)にNASがくっついた感じのApple製品。Macだったら意識しなくてもバックアップをとってくれるので、かなりいい。
モバイルでガンガン使ったら、MacBook Airもいつ壊れるかわからないし。でも、これで気にせず使い倒せる。もちろんデータはほぼクラウド経由なので、昔ほど消失のリスクはないとは思う。

もちろん通常のNASとして利用可能なので、蓄積してきたWindowsのデータは大概投げ込んだ。

シャットダウンが電源を抜くしかなさそう(まじか?)なのが、ちょっと不安な感じだけどww

2011年7月4日月曜日

失敗談〜リーマンショック時米国30年債空売り編

リーマンショックを覚えていらっしゃる方も多いだろう。自分も結構痛い目にあわされたので、一生忘れることはないだろうw

リーマンショックでは各ポジションでかなりの損を出したのだけど、今回は、その中のひとつ米国30年債の空売りについて。

チャートをみていただくとわかるけれど、2008年の終わり頃にきわめて金利が安く(債券価格は上昇)なったところがある。

このとき、自分は絶賛空売り中だったので、とてつもなく大きい損失が出た。普段やらないことだけど、損切りさせられてしまった。

このとき学んだことといえば、やっぱり ”ポジションを大きく取りすぎてはいけない” ということ。先日の日記にも書いたけれども、特に空売りにおいては逆行が致命的なことになることも多い。

このケースも長い目でみれば、ポジションとしては大間違いということではないと思う。ポジションが大きすぎたことと、自分に根性がなかったことが敗因であろう。

2011年7月2日土曜日

荒れた電力会社の株主総会

一連の原発関連事故を気に脱原発運動が盛んになる中、注目を集めた各電力会社の株主総会。フタを開けてみれば脱原発動議はすべて大差で否決される結果となった。

TVではヤジの様子とか、反原発派の方が挙手が多かったのに、とかいう意見が盛んに流されていたけど。株式会社なんだから大株主を抑えた方が強いに決まっているのだけど。

そういえば、事前の委任状の状況とか全然マスコミは報道してなかった。開票だけ放送したって意味なくって、事前にマスコミが委任状の件など報道していたら、結果はちょっとだけ違ったかもしれない。まあ、それは置いておいて。

原発関連の大株主には地方自治体が多いけど、そもそも地方自治体はほとんど反対票入れてないんじゃあ?どの自治体がどうとかまでは、掘り下げて調べていないけど、再稼働には難色を示しながら、脱原発に賛成している首長も多いはずだ。それは無難にポーズをとって様子をみているだけだ。彼らはできるだけ、自分への批判を避ける方向にカジを切っている。

とはいえ、何か事をなそうと思うなら、株主総会ではヤジで騒ぐだけではなくって、実際に株主を集めないと意味も力もない。
とりあえず、外部からひとをいれるくらいのことはできるのではないだろうか。これに公然と反対する(できる)大株主(自治体、金融機関など)っているだろうか?

脱原発のいかんにかかわらず、まず電力会社の最大の問題は、閉じすぎているがゆえの隠蔽体質だと思うし、外部からひとが入るようになれば、誰にとっても悪くない。

2011年7月1日金曜日

意外に便利だったSimple Text.ws

自分の使用頻度の高いアプリっていうとWebブラウザとかメーラーとかだけど、メーラーは最近Web(Gmail+chrome)でこなしているので、使わなくなる日も近いかもしれない。

で、次に多いかなというのがテキストエディタ。Unix使ってたときはEmacs、Windowsメインだったときは秀丸。最近はMacが多いのでmiを使ってDropboxに投げ込んでクラウドで利用していたのだけど、SimpleText.wsを使えばブラウザでテキストエディタを動かして、そのままクラウドに保存できるっぽい。

使ってみたら結構便利。バージョンの管理とかもエディタ側でやってくれるし、エンコードがどうだとか気にしなくていいから、Windows使うときも問題なし。クライアントソフトをPC側に入れておくとローカルにも自動で同期してくれる。

もちろんネットワークにつながってないときには使えないけど、そのときはmiを使えばいい。でも、そもそもWimaxあるし、iPhoneもあるからネットワークが全く使えないなんてのは実家くらいかも。